栄一

生け花

真ん丸の花

白い花はピンポンマム、オレンジの花はストレリチア、こまかい葉はユキヤナギ。ユキヤナギは、御存じのように、桜が散るのと入れ代わり白い花を咲かせますが、今は秋。秋の雰囲気を出すために、赤い色のスプレーをかけたそうです。おもしろいのは、ピンポンマ...
スナップ

彼岸花あれこれ

いつもよりは少し遅れて、今年も彼岸花が咲きそろいました。気のせいか、あちこちで彼岸花を見かけるのでスライドショーにしてみました。彼岸花には、あざやかな赤色の他、白や黄色の種類もあるそうですが、残念ながらここら辺の彼岸花は、みな赤色です。とこ...
スナップ

中秋の名月とは

昨夜、つまり十月一日の月は、中秋の名月でした。朝から雲の多い天候で、月を眺めることができるかどうか心配だったのですが、雲一つない条件のもとに、ちょうど九時頃見事な月がくっきりと我が家の東南の上空にのぼりました。残念ながら私のカメラの限界でし...
生け花

色とりどりの菊

赤い花は菊、深い緑の葉は南天。菊は、春の桜に比べられ、秋の代表的な花ですが、意外とはっきりしたことがわかっていない気がします。まず菊の仲間のその豊富さです。菊の仲間には、マーガレット、マリーゴールド、コスモス、アスター、ガーベラ、ダリアなど...
スナップ

夏の終わりに

すでに九月、暑い日もすくなくなってきました。そんなある日うれしいことがありました。今年の春に植えた木槿の苗に花が咲いたのです。まだ茎もか細く、誤ってふんずけたりしたのて、今年はダメかなと思っていたのでとてもうれしかったです。
生け花

なぜトルコキキョウというの?

紫色の花は、トルコキキョウ、すっと伸びた大きな葉はハランといいます。今から三年前の七月のブログにトルコキキョウは登場していました。その時はトルコキキョウと言っても原産はトルコではなく、北アメリカの南西部ということを説明しました。でもなぜトル...
生け花

久しぶりの生け花教室の日に

上から三つの花は、すべてケイトウソウ。そして白い枝の部分は、ミツマタ。ミツマタは、その皮が和紙の原料になるということでよく知られています。もちろん白い色は着色したものです。久しぶりに生け花教室があったその日、我が家にちょっとした緊急事態が発...
ミニ動画

続・犬の散歩と蝉の声

猛烈な暑さが続くある日の午後、この日もこの公園にやってきました。この大変な暑さを避けるにはこの公園や近くの神社でうろうろするしかないようです。水浴びが好きな犬であれば、田んぼのそばの用水路に浸かるという楽しみがありますが、どうも水が苦手でそ...
スナップ

完成が待ちどおしいです

私の家の近くを流れる新河岸川に架けられた橋が工事中です。台風などで大雨が降るとたびたび橋脚が水に洗われてしまいしまうというので、橋脚を高くしようというのですが、もう一年以上も橋を壊して、付け替え工事をしています。もちろん自動車は通れません。...
生け花

実は冬につけるけど

お盆を前にして、どちらかというと渋い色調の花がそろった感じです。まず鬱蒼と茂った感じの葉をつけた木は南天。そして白くあるいは青紫にせり出した花は、リンドウ。そして左右にちりばめられているのは小菊。面白いのは、南天です。実は御存じのように冬に...