スナップ 移ろいゆく季節の中で 左は、近くの小学校に咲いている八重桜、右は散歩のときにいつも立ちよる神社に入口にさいているウコン桜です。ウコン桜の方は、毎日短い散歩の目的地の最後に見られるのですが、カメラを用意しないので写真にできないできました。残念ながらピントぼけのため... 2025.04.21 スナップ
スナップ あたたかい日差しの下で 今年気温が低かったせいか、桜を長く見られますね、という声がよく聞かれます。でも足元をみると桜の花びらが一面に広がっているのです。すでに満開を終えたのでしょうか。どうも気分がそうさせているのでしょうか、どうも満開を思わせるような桜(この場合ソ... 2025.04.09 スナップ
スナップ 桜の季節とともに サクラだよりがあちらこちらから聞かれるころ、あれ少しちがうぞと思われた方もおられるかと思いますが。そうです。これは桃の花です。本当は、さんぽのコースを少し伸ばせば、桜の花はいくらでもみることができるのですが、今は少し目が不調で気おくれがして... 2025.03.31 スナップ
スナップ 河津桜は花ざかり 寒かった冬が過ぎ、やっと春のぬくもりが感じられるようになったと思われたのに、しとしと雨の日がつづいています。久しぶりら日差しがもどった日に河津桜を写真におさめることができました。 2025.03.16 スナップ
スナップ 晴れやかな気分に 別にバレンタインデーとは関係ないのですが、蝋梅(ろうばい)が見ごろというので、電車で遠路秩父長瀞の宝登山にある蝋梅園に言ってきました。もう何十年前に幾度が来た時は桜がすごくきれいなのを覚えていたのですが、最近テレビでこのの蝋梅のことが紹介さ... 2025.02.15 スナップ
スナップ 春はまだまだ 本当に久しぶりの雨でしっとりしめった朝でした。あやぶまれた雪も降らず二階から写真のような景色が見られました。手前の花は梅。後ろに見えるのは蝋梅の花です。いつだったかこのツー・ショットをブログにのせた際は、もっときれいに見えたように思えるので... 2025.02.02 スナップ
スナップ 季節のうつろい 眼が不調になり、駅の周辺とか、自動車の往来が激しい所への散歩をひかえるようになりました。それでも散歩コースがかなり限定的になっても、朝夕散歩が続けられてきました。しかし、先月はじめ頃、左足の筋肉を傷めたため、散歩に全然行けなくなりました。や... 2024.12.09 スナップ
スナップ 昨日の月は中秋の名月 わが家の中秋の名月は、昨日(9月17日)の夜七時ごろ南東よりやや東よりに見られました。スマホのカメラでの撮影とちょうど電線が邪魔してたりしてうまく撮れませんでした。ところで「中秋の月」とは8月15日の月のことです。もちろん今の暦(太陽暦)に... 2024.09.18 スナップ
スナップ NHK視聴考 国の意向で視聴料が減額されたおかげで、放送内容が大幅に縮小されました。おかげで、我が家のテレビ視聴も少なからず変更を余儀されました。まず一週間でこぞって楽しみにして見ていた土曜日午後七時半に見ていた「ブラタモリ」が何の前触れもなく、放送打ち... 2024.06.10 スナップ
スナップ サボテンの花咲いたよ 「今年は、早いのね」と久しぶりに家内の明るい声。家の南側にあるサボテンの花が開いたを見つけました。どのくらい早いのかよく分かりませんが、以前ブログで取り上げた時が6月20日のことでしたから、平年の開花日は6月の下旬なのでしょう。それにしても... 2024.06.08 スナップ