生け花

生け花

真ん丸の花

白い花はピンポンマム、オレンジの花はストレリチア、こまかい葉はユキヤナギ。ユキヤナギは、御存じのように、桜が散るのと入れ代わり白い花を咲かせますが、今は秋。秋の雰囲気を出すために、赤い色のスプレーをかけたそうです。おもしろいのは、ピンポンマ...
生け花

色とりどりの菊

赤い花は菊、深い緑の葉は南天。菊は、春の桜に比べられ、秋の代表的な花ですが、意外とはっきりしたことがわかっていない気がします。まず菊の仲間のその豊富さです。菊の仲間には、マーガレット、マリーゴールド、コスモス、アスター、ガーベラ、ダリアなど...
生け花

なぜトルコキキョウというの?

紫色の花は、トルコキキョウ、すっと伸びた大きな葉はハランといいます。今から三年前の七月のブログにトルコキキョウは登場していました。その時はトルコキキョウと言っても原産はトルコではなく、北アメリカの南西部ということを説明しました。でもなぜトル...
生け花

久しぶりの生け花教室の日に

上から三つの花は、すべてケイトウソウ。そして白い枝の部分は、ミツマタ。ミツマタは、その皮が和紙の原料になるということでよく知られています。もちろん白い色は着色したものです。久しぶりに生け花教室があったその日、我が家にちょっとした緊急事態が発...
生け花

実は冬につけるけど

お盆を前にして、どちらかというと渋い色調の花がそろった感じです。まず鬱蒼と茂った感じの葉をつけた木は南天。そして白くあるいは青紫にせり出した花は、リンドウ。そして左右にちりばめられているのは小菊。面白いのは、南天です。実は御存じのように冬に...
生け花

花に見えて花ではない

赤く皿のような形をした花はアンスリウム、長くすっと伸びた葉はオクラレルカ。オクラレルカはアヤメ科でアイリスの仲間だそうで、花は五月ごろさくというのて、もう花をつけていません。意外なのはアンスリウムの方です。赤い花のように見えるのは、花ではな...
生け花

生け花教室再開

今週は、三カ月ぶりに生け花教室がありました。ただしコロナのために楽しみにしているお菓子は自粛。おまけにマスク着用でおしゃべりも控ええ目だったようです。花の名前ですが、黄色の花は、キク。長く伸びた花はリアトリス。丸いボールの形の花は、ルリタマ...
生け花

久しぶりです

久しぶりに生け花です。と言っても生け花教室は再開していないのです。前面に大きく花が開いているのがスカシユリ、同じように小さい黄色い花をつけているのが、アルストロメリア。そして青い花は、デルフィニウム。鮮やかな青色が印象的なのですが、とても覚...
生け花

一枝の桃の花

家内が通っている生け花教室も当分中止ということです。新型コロナウイルスの影響かこんな所にも作用しているようです。いつもの生け花の代わりに庭に咲いている桃の木を一枝を折って作品にしたのがこれです。
生け花

サクラと菊

桜と菊との少し変わった組み合わせです。サクラの種類は、なんとオカメザクラといいます。オカメザクラについて調べたところ、1947年もともと日本の原種をもとにイギリスの園芸家のコリングウッド・イングラム氏と言う人が作りだした種類ということでした...