未分類 冬のパリへ 今回も孑度哩さんの海外旅行のスライドショーを投稿します。孑度哩さんの海外旅行は五回目で、冬のパリを巡ったもので最後になりますした。残念ながら最後まで完結できなかったようですが(孑度哩さんの最後の投稿は2022年12月25日でした)、一つの区... 2024.07.29 未分類
海外旅行 タイ、プーケットにてダイビングに挑戦 今回も孑度 哩さんの4回目の海外旅行をスライドショーにまとめたものをのせます。4回目の海外旅行の行く先はタイのプーケット。その目的はダイビングの講習を受け、ライセンスをとることでした。2004年12月のことですが、なんと日本を出発してまもな... 2024.07.25 海外旅行
海外旅行 はじめての海外旅行 前回のブログで孑度哩さんについて哀しい報告をさせていただきました。2017年12月22日から13回にわたって投稿した写真と投稿記事をスライドショーにしたものを掲載して、孑度哩を偲びたいと思います。 2024.07.11 海外旅行
生け花 ネギ坊主ににて 四つの草花で構成されています。まず大分小型ですがヒマワリ、赤紫の花はアリウム、そして赤い実はヒペリカム。さて残りの一つは、木イチゴということです。ヒペリカムは、去年の8月10日のブログに登場しました。その時も赤い実でしたが、実をつける前の花... 2024.07.01 生け花
生け花 梅の花に似て あざやかなピンクの花はユリ、白い小さい花ま集まりはバイカウツギ、長く伸びた茎は、ガマです。バイカウツギとはあまり聞きなれない花の名前ですが、「梅花空木」と漢字で表記すると、何となくその特徴がわかってくるようです。白い可憐な花びらが梅の花にに... 2024.06.18 生け花
スナップ NHK視聴考 国の意向で視聴料が減額されたおかげで、放送内容が大幅に縮小されました。おかげで、我が家のテレビ視聴も少なからず変更を余儀されました。まず一週間でこぞって楽しみにして見ていた土曜日午後七時半に見ていた「ブラタモリ」が何の前触れもなく、放送打ち... 2024.06.10 スナップ
スナップ サボテンの花咲いたよ 「今年は、早いのね」と久しぶりに家内の明るい声。家の南側にあるサボテンの花が開いたを見つけました。どのくらい早いのかよく分かりませんが、以前ブログで取り上げた時が6月20日のことでしたから、平年の開花日は6月の下旬なのでしょう。それにしても... 2024.06.08 スナップ
生け花 大きな花びら 三つの花びらはすべて前回の「生け花」と同じシャクヤク。左に伸びた葉はレンギョウ。 シャクヤクは、今まで何回もでてきました。一つの茎に一つの花びらをさかせるようですが、特に一番下の花びらの大きいことには驚かされました。なんとものさしで直径を測... 2024.05.29 生け花